〜DAIGO式〜コミュニケーションに自信がなくなる本当の理由

こんにちは!FUYAです

 

今日はあの有名なメンタリストDAIGOさんのユーチューブを見て、面白い動画があったのでこちらについて記事にしてみますわ

単刀直入に言うと、コミュ力なんて実際は錯覚によるものが多いんですわ

 

 コミュ力が”ある”と”ない”とは?

世の中いろんな人が悩みを抱いていると思いますが、

「わたしコミュ力に自信ないんですよねぇ〜」

こういう人がその大半を占めているのでは?

かくいう俺もDAIGOさんの動画を見るまでは、なんとも言えない感じではあったんよね

そんでこういう不安が起こる原因ってのが科学的に証明されてるみたいなんだわ

内向的な人ほどコミュニケーション能力が高く、

外交的な人は逆でそれが低いらしいですわ

その理由が外交的な人は嫌われていることに気づいていない→誰とでもコミュニケーションを取ってしまい、まるでコミュ力があるように見えてしまう

内向的な人は相手のことを深く考えて言葉を選ぶ→無駄なコミュニケーションを取らなくなってしまう

これを言われるとコミュニケーションって錯覚によって"ある"  "ない"が決まってしまうことが多くなってしまうと俺は思ったわな

 

 

自分たちにコミュ力の自信が無くなる最大の原因とは?

というかそもそも俺らはコミュニケーションは上手いこととれてるのよ

生物学上、人間は元々別の人間と十分なコミュニケーションをとる事が可能なのだ

でも内向的な人と呼ばれる人はここで深く考えてしまうんよね

相手からするとそんな事思ってもいないのだけど

この考え方の違いを"好意ギャップ"という

 

好意ギャップとは??

f:id:gjmgm725:20190402234839j:plain

詳しく説明するね

これをしっかり理解するだけでこれからの人間関係を無理なく築く事ができるはず

 

「自分のコミュニケーション上手くとれてるかな?」

「自分の言い方おかしくないかな?」

こんなことを考えてしまう

思い当たる節がある方も多いんじゃないかな?

逆に「え?そんな事考えるわけないだろww」

って方もいるはず

俺はしょっちゅうそんな無意味なこと考えてしまってるww

そしたらどんな不具合が起こるか想像できるかね?

自分にしか注意が向かなくなってしまうんよ

その結果、相手に注意が向かなくなってしまう

相手の言ってる事と違うことを言ってしまったりだとか、自分の言ってる事に自信が無くなって、相手の様子やニーズが読み取れなくなってしまう

そして相手の感情が分からなくなってしまう

相手の事を見ることが出来てないから

そんな問題が山積みになってしまうから

「私はコミュ力が無いんだ」

と勘違いしてしまっているんよね

これはヤバイよね?

けどそこからさらに悪い事が起きるんよ

コミュ力が無いと自分で思ってしまうと自分の言った"言葉""行動"をもっと注意して直さないとって思ってしまうんよね

そう考えると何が起こるかというと

どんどんどんどん自分の言ってる内容に自信が無くなって、自分の言ってる内容に注目しちゃう

そしたら相手の感情やニーズが読み取れなくなって、またコミュニケーションが滑ってしまう

負の無限ループが出来上がってしまったなww

 

これが好意ギャップってゆう現象なんや

とどのつまりこの好意ギャップによってコミュ力の問題が出てきてしまうわけ

 

どうやって改善したらいいの??

簡単に言うと自分の喋ってる内容に注意を向けさせないようにするのが手っ取り早いわな

そもそもやけど

自分たちがコミュニケーションで滑ってしまうのは、相手に対して嫌味を言ったり、嫌な事を言う人ではないんです

自分を良く見せようとして

「俺はすごい人間なんだぞ」

「自分は付き合う価値のある人間なんだぞ」

って事を相手にアピールする事によって人間関係がぶっ壊れるのが主なんや

これと同じで相手に好かれようとする行為自体

そしてそう思えば思うほど自分に注意が向いてしまって、コミュニケーションが滑っていくんよね

 

じゃあ結局どうすればええねんって話やけど、

とても参考になる実験結果があるんよ

それを先に見て欲しい

 

ある大学が、初対面の84人の学生を集めて実験を行ったそうな

初対面の学生をペアにして、5分間好きなように会話してもらう

5分の会話が終わると全員に

「どれくらい相手の事を気に入りましたか?」

「自分の会話についてどう思いましたか?上手く喋れましたか?」

この2つな質問をする

その結果面白い事が分かったんや

9割の人は自分のコミュニケーションについて過小評価していたんですわ

つまり9割の人たちは自分にはコミュニケーション能力は無いと判断していたわけなんですね

これオモロくね?w

自分らが普段話してる友達も、ちょっと顔見知りの知り合いも9割はコミュ力が無いと自分で判断してるわけなんよ

実験の学生たちの9割は上手く喋る事ができなかったと答えたが実際の相手からの評価は大抵が相手に好意を持ったと答えてるんですわ

 

どういうことかというと、俺らはコミュ力が無いと自分では判断しているが、相手からはそんなこと全く感じなかったってことなんやね

 

とどのつまり

自分のコミュ力を過小評価していて、相手から好かれているにも関わらず、

「嫌われたんちゃうかな?」

「なんか誤解されたかも、、、」

ってゆう風に思い込んでしまってるんやな

 

この先がやばい 

「俺にはコミュ力がない」

「人と喋ると嫌われるから喋りたくない」

こんな事を考えてしまい引きこもる人が多いわな

相手に気に入られなかったと自分で判断してしまった人はそのネガティブな感情を数ヶ月間引きずるってゆう結果も出たんですわ

 

自分の思っているネガティブな感情と相手からのポジティブな感情のギャップが先ほども書いた通り、好意ギャップというんやわ

このギャップが1度だけならまだしも、2度3度と何度も続いてしまうと相手とコミュニケーションを取りたくなくなってしまう

すると

「私コミュニケーションが苦手なんです」

「私友達が少ないんです」

って考えるようになってしまう

 

これで脱コミュ障!

f:id:gjmgm725:20190402234950j:plain

自分が何を言うべきか

何を言えば好かれるのか

何を言えば嫌われるのか

自分はコミュ力が無いと思ってる人は、自分の発言が大丈夫なのかどうかに注意を向けてるんですよ

コミュニケーションをしてる間に心配事で飲み込まれていってしまって、その結果、

「もっとうまい言い方があったんじゃないか?」

「相手を傷つけてしまったんじゃないか?」

など自分の会話に不備がないかに意識が行ってしまう

その結果コミュニケーションが苦手になってしまうんですわ

本来人間は自分が思っている以上に会話は出来ているはずなのに、好意ギャップによってコミュニケーションが苦手になっていると"思い込んでいる"と言うお話でした

自分の発言に

「ベストな正解があるはず!」

と考えるんじゃなくて、自分が思っているよりかは上手にコミュニケーション出来てると言う認識を持って会話するのがいいですよ

要するに心配しすぎは良くないって事

コミュニケーションにおいて心配のしすぎは現実になっちゃうんですよ

本当に嫌われる原因にもなったら大変ですからね

 

では今回はこの辺で

 

ほなら

本日もご愛読ありがとうございます!

応援よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村